アンチエイジングや生活習慣病に!酢の成分と効果とは?【食品】

最終更新日:2017年8月24日

古くから身近な調味料として使われている酢ですが、最近ではテレビや雑誌で健康に良いと頻繁に話題に取り上げられています。

普段から口にする機会の多い調味料ですので、酢の特徴と体への効果は知識として知っておきたいものです。

1.ダイエット効果

酢には血糖値の急上昇を抑える働きがあり、体に脂肪が蓄積するのを防ぐ特徴があります。
また、酢に含まれるクエン酸やアミノ酸は食事の消化を助け、腸内環境を整える役割を持っています。

お通じがよくなるので、便秘の改善やむくみの解消に効果的です。
すると、老廃物が体内から排出されやすくなりますので、太りにくい体質になることが期待できます。

また、アミノ酸には新陳代謝の促進を促す働きがありますので、日頃から酢を上手に食事に取り入れながら運動を心がけることで脂肪が燃えやすく、太りにくい体質になることができます。

2.アンチエイジング効果

酢には、ビタミンやミネラル等の栄養吸収を促進する効果があります。
また、酢に含まれるクエン酸には、老化の原因と言われている活性酸素を除去する働きがあります。

活性酸素は紫外線や偏食、ストレスによって発生する物質です。
シワやシミを引き起こすとも言われていますので、活性酸素を除去することで美肌効果が期待できます。

それともう一つ、人間の皮膚や髪の毛をつくるために必要な栄養素のひとつにアミノ酸があげられますが、酢(特に黒酢や穀物酢)にはこのアミノ酸が豊富に含まれています。
アミノ酸には細胞を作る働きを助ける効果の他、疲労回復効果もあります。

酢はアンチエイジングには欠かすことのできない調味料といえます。

3.生活習慣病の予防効果

酢には酢酸という成分が含まれていますが、酢酸には血管を広げるのを助ける役割があります。
また、酢には炭水化物の消化吸収を穏やかにするという特徴がありますので、血糖値の急上昇を抑え、血圧を下げる効果があります。

それにより、血流がよくなって冷えの予防にも期待できます。
また、酢には新陳代謝を高める働きがありますので、内臓脂肪が燃焼しやすくなり、その結果総コレステロールや内臓脂肪の値を低下させることが期待できます。

生活習慣病の中でも、肥満や循環器の疾患は他の大病の引き金になりかねません。
市販のサプリメントより安価で、安全ですので、毎日の健康習慣にも気軽に取り入れることができます。

4.骨粗しょう症の予防効果

>骨粗しょう症は高齢者に多くみられる病気で、骨がスカスカになってしまい骨折しやすくなるというものです。
骨粗しょう症の予防には、骨の形成を助けるカルシウムの摂取が良いということは誰もが知っていることです。

食事で摂取したカルシウムは、胃酸によって体に吸収されやすい形に変化し体内に吸収されます。
しかし摂取したカルシウムのほとんどは、変化されないまま体外へと排出されてしまいます。

一方酢には、カルシウムを変化させ体に吸収されやすい形にするのを助ける役割があります。
一緒に摂取することでカルシウムの吸収率を高めることができるでしょう。

5.口臭の予防効果

口臭や体臭の原因の一つに、体に繁殖した菌があげられますが、酢には静菌・殺菌作用があるので、口臭や体臭対策にオススメです。
薄めてうがいをすると口の中の雑菌の繁殖を抑えることができるので口臭対策に効果的です。

(濃すぎると酸で歯を傷めてしまう恐れがあるので必ず薄めてのうがいをオススメします)また、口臭には、消化不良によるものもありますが、酢は消化不良にも効果があります。

酢に含まれる酢酸という成分には、唾液や胃液の分泌を促し、消化を助ける働きがあります。
酢をそのまま飲み込むと酸が強すぎてのどを傷めたり、逆に胃に負担をかけることになる可能性があります。

料理に使って食事として摂取するか、カップ1杯のお湯にティースプーン1杯の酢を混ぜて飲むと良いでしょう。

6.体臭の予防効果

酢の持つ殺菌作用は体臭にも効果があります。
酢を使用した食品を食べるのも効果がありますが、酢を口にするのが苦手で体臭の気になる方はお風呂にコップ半量の酢を入れた酢風呂がオススメです。

においが気になるようでしたら、もっと少量の酢で始めてみると良いでしょう。
人間の肌は弱酸性ですので、酢に含まれるクエン酸が弱アルカリ性の水道水から肌を守り、菌の繁殖を防いで健康的な状態に保ってくれます。

また、加齢臭の原因となるノネナールの発生予防にも効果があります。
発汗作用がありますので、お風呂につかって汗を流すことで老廃物が排出されることで体臭が発生しにくくなる効果が期待できます。

身近な調味料、酢で若々しく健康的な生活を

今やスーパーではさまざまな種類の酢が売られています。
アミノ酸を豊富に含む穀物酢や黒酢は毎日の料理に積極的に取り入れたいものですが、酢の酸味やにおいが苦手な方には、比較的味やにおいが穏やかな米酢やフルーティーな果実酢が良いでしょう。

毎日少しずつ摂取することで、若々しく健康的な生活をサポートしてくれることでしょう。