別府地獄めぐり(大分県)海地獄、血の池地獄、竜巻地獄、白池地獄は、国の名勝

最終更新日:2017年10月25日

温泉の街、大分県別府市。

そこに地獄があることは有名です。

地獄とは、非常に高温の湯、蒸気、湯の含有物による着色などの特徴ある温泉のことです。

入浴はできず、観光目的となります。

中でも海地獄、血の池地獄、竜巻地獄、白池地獄は、国の名勝「別府の地獄」とされます。

1.地獄と観光の歴史

これらの温泉はその特徴から、大昔より避けられていました。

300年以上も前に出された「豊国紀行」に、地獄という呼称が記されています。

ここから地獄と呼ばれるようになったという説が有力です。

周りが温泉街として整備されだすと、温泉に来た客などが地獄に興味を持ち始めます。

明治時代には観光地として機能していきます。

大正時代にはハイヤーが用いられ、昭和時代からバスによる観光が始まりました。

実は今では当たり前の女性バスガイド、ここが発祥になります。

現在は、自家用車とバスで周れます。

観覧には1ヶ所ごとに料金がかかります。

共通観覧券があれば、割引価格で下記7つの地獄を遊覧できます。

2.7つの地獄

周辺にはたくさんの地獄があります。

その内、別府地獄組合に加盟しているのは7つの地獄です。

観光に来た際には、ぜひ行っておきたい場所です。

1.海地獄

最大の地獄であり、一見すると地獄とは呼べないコバルトブルーの美しい湯です。

硫酸鉄によって作り出された色になります。

見た目に反し、高温で100度近くあります。

2.血の池地獄

最も古く、まさしく地獄といえる見た目です。

赤く見える成分を含む熱泥が赤く見せています。

3.竜巻地獄

お湯や蒸気を吐き出す間欠泉です。

4.白池地獄

白濁した湯が特徴的な地獄です。

5.鬼石坊主地獄

吹き上げる熱泥が坊主の頭に見えます。

6.鬼山地獄

この地獄ではなんと多くのワニが飼われています。

そのことからワニ地獄とも言われます。

7.かまど地獄

昔からこの地獄の噴気より、竃門八幡宮の大祭に供えられる御飯を炊いていました。

この地獄には、1丁目から6丁目までの湯があります。

3.オススメの巡り方

7つの地獄だけであれば1日で周れます。

営業時間は、年中無休の8:00~17:00です。

この時間内で予定を組みます。

周る順番は、海地獄、鬼石坊主地獄、かまど地獄、鬼山地獄、白池地獄、竜巻地獄、血の池地獄が良いでしょう。

距離によっては徒歩も組み合わせると無駄を省けます。

注意したいのは、竜巻地獄です。

間欠泉のため、約30分ごとに10分ほど噴出します。

このタイミングに合わせないといけません。

運が良ければ、鬼山地獄で飼われているワニへの餌付けが見れます。

食事やお土産を選ぶ時間も踏まえて予定を立てられれば、落ち着いて楽しむことができます。

4.観覧以外のお楽しみ

足湯を備えた地獄もあります。

海地獄、血の池地獄、鬼石坊主地獄、かまど地獄。

海地獄は、車椅子でも入れる足湯です。

鬼石坊主地獄は足湯の他に、入浴可能な温泉もあります。

かまど地獄は3種類の足湯があります。

各地獄には、それぞれに因んだお土産もありますのでさらに楽しめます。

温泉と言えば温泉卵。

ここにもあり、いくつかの地獄で作られます。

海地獄では湯に浸けて茹でています。

かまど地獄や鬼山地獄では、蒸気の熱で蒸しています。

海地獄のプリンは名物で、温泉の成分を含んだ入浴剤もあります。

血の池地獄では、地獄の粘土を使った軟膏や、入浴剤を販売しています。

5.その他の地獄と周辺の見どころ

1.山地獄

別府地獄組合に加盟していない中で有名な地獄です。

数種類の動物が飼われています。

その動物達を見るのも楽しみの一つです。

2.坊主地獄

鬼石坊主地獄と同じように、膨れた泥が坊主の頭のように見えます。

大分県の天然記念物です。

上記2ヶ所は、できれば立ち寄って欲しいスポットです。

他にも、金竜地獄や明礬地獄といった場所があります。

過去に地獄と呼ばれていた所も複数存在します。

その歴史を調べてみるのも面白いです。

機会があれば、由布岳(豊後富士)を見ておきたいところです。

ちなみに、別府ICのデッキから眺望できる景色は、筆舌に尽くしがたい素晴らしいものですよ。

6.別府八湯について

別府地獄巡りと、別府八湯は違うものです。

別府八湯とは、別府市の有名な温泉地8つのことです。

これらの温泉地を含め、別府八湯温泉道という企画が常時開催されています。

この企画はスタンプラリーです。

別府市内にはたくさんの温泉地があり、いずれかの湯1ヶ所へ入るごとにスタンプを1個押してもらえます。

88ヶ所の湯に入りその数だけスタンプを溜めると、温泉道名人になれます。

さらに泉聖という称号も与えられます。

達成した際には特典もありますので目指してみて下さい。

上でご紹介した7つの地獄の内、併設されている足湯でもスタンプを押してもらえます。

女性向けや子供向けの企画も行われています。

シニアならではのゆったりとしたスケジュールを組んで別府地獄めぐりを楽しもう

別府地獄は、全国的に知られた有名な観光地です。

1度は遊覧されることをオススメします。

1回で周りきれなかったけど気に入ったという方は、何度も足を運んでみて下さい。
定年後のシニアであれば、ゆっくり時間を使って別府地獄を堪能しましょう。

温泉地だけに素敵な旅館もいっぱいあります。

別府温泉での入浴・宿泊もスケジュールに組み込めば、別府市の観光を目一杯満喫することができます。