ハリネズミは体臭や便の臭いが少ない!価格は1万円から4万円

最終更新日:2018年1月3日

最近では、ハリネズミカフェが続々とオープンして話題のハリネズミ。

見た目のかわいらしさと持ち上げた時の丸まっている姿など人気が急上昇しているハリネズミですが、必ず習性や特性を理解してあげる必要があります。

1.ハリネズミの習性や特徴

ハリネズミといえば名前の通り頭からお尻まで針で覆われています。

ネズミという名前ですが、実際はモグラの一種とされています。

野生下では草が茂っている場所や乾いた岩場などで生活しています。

ハリネズミの活動時間は夜行性のため21時ぐらいから明け方あたりです。

日中はほとんど寝て過ごしていますのでそっとしてあげる必要があります。

野生のハリネズミは冬になると冬眠します。

しかし、飼育下において冬眠は命の危険があります。

これは、野生化では栄養を体に溜め込み冬眠への準備を行いますが、飼育下では準備をすることなく冬眠することが多いためです。

ハリネズミは18度を下回ると冬眠してしまうと考えられているため冬の室温には注意が必要です。

また、温度が30度近くになった場合にもハリネズミは夏眠といわれる冬眠のように眠ります。

この夏眠もハリネズミには体に負担をかけてしまうことになりますので温度管理は必須といえます。

飼育下におけるハリネズミの寿命は5年以上となり、長寿の場合には10年ほど生きる子もいます。

肥満や便秘などになりやすいため日々の健康管理を行い、異変があればすぐに動物病院へ診察してもらうようにしてください。

2.ハリネズミの長所

ハリネズミはとても小さい動物です。

小スペースで飼育することができます。

飼育ケージ内にホイールという滑車を入れてあげることで運動させてあげる飼い方が一般的です。

この滑車をサイレントホイールと呼ばれる静かな滑車にしてあげることでとても静かに遊んでくれます。

鳴き声もないことから夜中に遊んでいても睡眠を邪魔されることはほとんどありません。

ハリネズミは体臭も少ないため動物の臭いが苦手な人でも飼いやすい動物です。

便の臭いも強くないので日々の掃除をしてあげることで臭いに悩まされることは少ないでしょう。

野生下では虫を食べるハリネズミですが、市販のハリネズミ用のご飯やふやかしたキャットフードを与えることで健康に育てることができるので、虫が苦手な人でも安心してください。

3.ハリネズミの欠点

ハリネズミはとても臆病な子が多いためコミュニケーションを取るのが難しいです。

時間をかけて徐々に信頼関係を構築する必要があります。

過度なスキンシップをするとストレスを与えてしまい緑色の便をしてしまう可能性があります。

また、前述した通り温度管理を適切に行う必要があります。

ハリネズミの適温は25度前後ですので夏・冬はエアコンやペットヒーターなどで管理しなければなりません。

エアコンは24時間使用することになるため電気代がかかってしまう点も考慮する必要があります。

万が一、ハリネズミの体調が悪くなってしまった時に診察してくれる動物病院の数が少ない点もあげられます。

ハリネズミはペットとしての歴史が短いことからハリネズミの体に詳しい獣医の数が少なく、場合によっては軽度の治療は対応してくれても手術は断られる可能性もあります。

信頼できる動物病院を探しておく必要があります。

4.ハリネズミの価格

ハリネズミの価格は1万〜4万円ぐらいで販売されていることが多いです。

これは、ハリネズミのカラーなどで価格が変わってくるためです。

人気のカラーや珍しいカラーですとさらに高くなる可能性があります。

また、都市部ではハリネズミを販売しているお店は多いですが、地方では販売店が少ないことから価格も割高になる傾向があります。

ハリネズミのお迎え先ですが、ペットショップで買われる方が多いですがブリーダーから直接買う方法もあります。

ペットショップでは一般的に、外国産のハリネズミを取り扱っていることが多く移動のストレスなどで病弱な子が多い可能性があります。

ブリーダーではペットショップよりも価格が割高になる傾向があります。

逆に価格が安い場合には最低限のコストしかかけていないため飼育環境が悪いことが考えられますので注意が必要です。

ハリネズミは生後1ヶ月半〜2ヶ月ほどで迎えるのが良いとされています。

特に1ヶ月前後ぐらいでは免疫力が弱く、離乳が完全に終わっていない時期のため栄養不足になってしまう可能性があります。

小さいうちから飼いたいと思うかもしれませんが、ハリネズミのためにも生後1ヶ月半〜2ヶ月以上のハリネズミを迎えるようにしましょう。

ハリネズミとの生活

ハリネズミはその見た目のかわいらしさと飼育にあまり手がかからないことでとても人気のペットです。

ハリネズミの習性や飼育に必要な知識を身につけてからお迎えをするようにしましょう。

ハリネズミは慣れてくると抱っこさせてくれるようになり、飼い主の匂いも覚えるとても賢い動物です。