亀の価格や飼育の手軽さは定年後のシニアにぴったり?

最終更新日:2017年11月13日

その昔、夜店で売っていたミドリガメ…懐かしいですね。

手軽に買えるイメージの亀ですが、全世界には300種類も生息しています。

水辺に住むもの、砂漠などの陸地に住むものと、住むところも違えば、手のひらサイズの可愛い亀から、人を乗せてしまう1メートル強の大きな亀もいたりと、大きさも様々。

多種多様で、選びがいのあるペットでもあります。

1.亀の種類

水辺に住む水棲ガメ、陸地に住むリクガメのおおまかに2種類に分類できます。

水棲ガメで有名なのはミシシッピーアカミミガメ(通称・ミドリガメ)、クサガメ、イシガメなど。

雑食で水草や小魚、ミミズなどを食べています。

獰猛なカミツキガメなど肉食の水棲ガメもいます。

ちなみに、おなじみのスッポンも水棲ガメで、陸地に上がることは無く、水の中だけで一生を過ごします。

リクガメで有名なのは、動物園などで見ることのできるケヅメリクガメ、ゾウガメなどです。

ほとんどが草食で、野草、野菜、果物などを食べます。

自然の中では、カルシウムを摂取するために動物のフンも食べるようです。

水辺と陸の両方で生活する水棲ガメとリクガメの特徴をあわせもつ種類もあり、沖縄諸島などに住むセマルハコガメなど、湿った場所を好む種類もいます。

2.亀は長生き

鶴は千年、亀は万年とはよく言われますが、亀は本当に長生きです。

水棲ガメは20年~30年、リクガメは30年以上と長生きです。

飼育をしっかりと行うと、それ以上に長生きすることもあります。

ゾウガメなど大きな種類では100年以上生きた例もあります。

また、亀の最大の特徴は甲羅です。

種類によって様々な模様や色があり、お気に入りの模様や色を探して、飼育するのも楽しみの一つです。

例えば、ホシガメは放射状に線が入った星型模様があり、とても美しい亀です。

3.手軽に飼育できる

手軽に飼育できる点も長所と言えます。

犬、猫のように大きなスペースを必要としません。

もちろん最低限の飼育環境は必要ですが、しっかりと準備して飼育を始めれば、伸び伸びと生活をし、愛嬌のある姿を見せて、私たちを和ませてくれます。

最近は、亀を飼育することが一般的になり、ペットショップでも気軽に入手できるようになりました。

飼育用品も、亀を扱っているペットショップなら、ほとんどのものが入手できます。

インターネットでも亀に関する様々なサイトがあり、簡単に情報が手に入ることも飼育をする上で助かるところです。

4.長生きであるがゆえに

中高年で飼い始めるにあたって、長生きであることが欠点にもなります。

亀よりも先に旅立ってしまっては、残った亀が可哀想です。

ある程度育てて、これ以上の飼育は難しいと思ったら、今は動物の里親探しのサイトもありますので、そちらを利用すると安心です。

近年では、亀を飼い続けることが難しくなった飼い主が、池などの野生に返すことが問題になっています。

ミシシッピーアカミミガメ(通称・ミドリガメ)は外来種で生命力が強く、野生で繁殖を繰り返し、イシガメの数が減るなどの問題が起きています。

最後まで責任を持って飼育したいものです。

5.実は環境に敏感な亀

また、亀はのんびり屋に見えて、環境に対して敏感です。

買い始めの時は警戒してエサを食べなかったり、隠れて出てこなかったりもします。

飼い主に慣れるまではある程度の時間が掛かり、買い始めはそっと見守ることも必要になります。

飼育環境においては、特に温度に敏感で、それぞれの亀に適した温度に設定する必要があります。

そのためにはライトなどの照明器具が必要になり、それなりの投資が必要になります。

6.大きく成長する種類も

亀は、買い初めは手のひらサイズですが、成長するとほとんどが甲の長さが20センチメートルを超えます。

そのため、大きくなるにつれて、住環境を変えてあげる必要があります。

水棲ガメなら水槽のサイズを大きくしたり、リクガメなら、場合によっては屋外での飼育も考えなくてはいけません。

飼育を始める前に、寿命、成体のサイズはしっかりと確認しておく必要があります。

7.亀の価格は?

昔の夜店では、小さなミドリガメが100~200円で買えましたが、現在はそうはいきません。

それでも、水棲ガメではゼニガメ(クサガメの子ども)は1000~2000円で買えます。

日本固有種で今は希少価値のあるイシガメは5000円~1万円ぐらいです。

リクガメでは、ヘルマンリクガメ、ロシアリクガメ、ギリシャリクガメが飼育しやすく、成体のサイズも20~30センチメートルで入門種と言われています。

しかしこちらは1万円~3万円と、少し高額になってきます。

それでも犬猫に比べれば安価と言えると思います。

もちろん高額な種類もあり、希少な亀は何十万円もしたりします。

亀とともにのんびり暮らす

このように、一口に亀と言っても、様々な種類、飼育方法、サイズ、寿命などがあります。

確かに、案外に手が掛かるのでは?と、思われるでしょうが、手を掛けて愛着がわいてくるのは、どのペットを飼うのにも同じです。

慣れてくると近寄ってきたり、エサをねだったりと、可愛らしい面も見せてくれます。

一度家族に迎えると、長い付き合いになる亀。

一緒にのんびりと生活してみませんか?