株式投資の常識とメリット、デメリット。定年後シニアは株をする?

最終更新日:2017年10月19日

現在、多くの方が親世代の介護や子供の教育費そして自分たちの老後の心配などのお金の不安を抱えていると思います。

そんな中で、株式投資に興味を持ちながらも、良く分からないし何となく株は怖いというイメージを持っている方も多いと思います。

今回は、そんな方に向けて株式投資の基本やメリットとデメリット、リスクについて解説したいと思います。

1.株とは

まず、株式投資についてですが、そもそも株は正式には株式と呼ばれ、それを使って投資をするので、株式投資と呼ばれています。

そして、株式は株式会社が発行するのですが、なぜ会社が株式を発行するのかといえば、会社が活動するのに必要な資金を集める為です。

会社が活動する為には、事務所や備品など多くのものが必要であり、また人を雇えば人件費などを支払わなければなりません。

こうした会社の元となるお金を資金と呼び、他の会社や多くの個人からお金を集め、利益を上げることを目的とした会社を株式会社と呼びます。

2.株式投資とは

株式会社が活動資金を集める為には、銀行や個人から直接借金をするという方法がありますが、それ以外の方法として、一般の人に株式を発行して株主を募るという方法があります。

現在では多くの企業が、この方法を取っていますが、これは会社にとってもメリットがあります。

会社が銀行などから借金をすると利子をつけて、返済をしなければなりません。

しかし、株主から集めたお金は返済をする必要はありませんので、返済を気にすることなく、会社経営を行うことができます。

また株主は、お金と交換した株式を将来、会社が大きくなり、利益を上げて、株式の値段が上がった時に、株式が欲しい投資家に売ることで、利益を得ることができます。

この株式の売買などを株式投資と呼びます。

3.株式投資のメリット

株式投資の最大のメリットは値上がり益です。

良く株式投資で儲かったという話を聞きますが、それはほぼ間違いなく値上がり益のことです。

かなり単純に説明すれば、買った時の値段よりも高い値段で売ることができれば、そのままそっくり利益になります。

一般的は「キャピタルゲイン」とも呼ばれています。

2つ目が配当金です。

これは会社が1年間で儲かったお金の中から、株主に対して支払うお金です。

一般的は「インカムゲイン」と呼ばれているものです。

しかし、配当金は必ず支払われるというものではなく、会社によっては儲けの有無にかかわらず、配当金を出したり、逆に出さなかったりすることもありえます。

3つ目が株主優待です。

会社が自社の株式を保有している人に対して、自社の製品やサービス券・無料券などを発行して、株主に対して還元をするものです。

これは会社によって内容は異なり、レストランやファミリフード店ならば食事の無料券ですし、鉄道会社であれば、回数券やパスになります。

ほかにも映画や劇場のチケットなど、会社によってたくさんの種類があるので、株式投資をする上での隠れたメリットと言えます。

4.デメリットとリスク

預貯金などに比べて非常に高い収益性のある株式投資ですが、デメリットとリスクについて説明していきます。

株式は預貯金などと違い、1年後にいくらになっているのか全く予想できず、大きく利益を上げている場合もあれば、大きな損失を受けている可能性もあります。

将来の価値を予想することが難しいという意味で、リスクが大きいということになります。

またこのリスクの大きさが株式の最大のデメリットであると言えます。

まず、考えなけばいけないのは株式を保有している会社が、倒産してしまうことです。

当然、会社が倒産すれば、株式はただの紙切れになってしまいます。

さらに、より可能性が大きいのが、株式が買った時よりも値下がりすることです。

どんなに業績の良い会社でも、常に値が上がり続けるというようなことはありません。

会社の業績だけでなく社会や政治情勢によっても、株式の値段は左右されますので、常に株の値下がりのリスクは付いてきます。

5.リスクの回避

株式投資では、完全に値下がりのリスクを避けることはできませんが、値下がりの幅を少なくする方法はあります。

それは、株式の銘柄を分散して持つことと購入時期を分散することです。

これは株式投資だけでなく、資産運用をする上では非常に重要な考え方になります。

株式投資のメリット・デメリットやリスクについて知ろう

今回は株式投資とは何かという話やメリットやデメリットについて、ご説明しました。

やはり株式投資のメリットは、預貯金などには無い高い収益性があり、配当金や株主優待などの特典がついてくるのが魅了ではないでしょうか。

いつ値上がりするかなどを予想するのが困難であり、また政治や社会情勢などによって、値段を左右されるというリスクを常に抱えているというデメリットもあります。

しかし、値下がり幅を少なくするなどの対策もありますので、株式投資を行われる時はぜひ、考えてみてはいかがでしょうか。